|
|
日本最大の湖・琵琶湖には、
知る人ぞ知る絶品食材がいっぱい!
ヘルシーで美味しい湖魚を広く味わって頂くために、
滋賀県漁連が手軽に作れるレシピをご紹介します。
ご家庭の食卓に「湖魚」を取り入れてみませんか? |
【学校給食レシピ集】
2021年度滋賀短期大学生活学科食健康コースの皆さんが考案されました。
→BIWAKO meets SCHOOL LUNCH~湖魚を使った学校給食レシピ集~(PDF)
【ヒウオ】:氷魚
アユの子どもは体が氷のように透き通っているため、ヒウオ(氷魚)と呼ばれます。
漁期は12月から翌3月頃まで。柔らかく風味豊かで、釜揚げや佃煮などで楽しめます。
|
|
|
|
|
|
|
|
釜揚げ丼
|
|
|
|
|
|
【ホンモロコ】:本諸子
ホンモロコは、京都の料亭でも供されている肉質の良い琵琶湖固有種です。
秋~冬にかけて脂がのり、早春の「子持ちモロコ」は最高級とされる絶品食材です。
|
|
|
|
|
|
|
|
辛子酢味噌
|
山椒煮 |
ぽん酢しょうゆ |
南蛮漬け |
絹田巻き |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ほうれん草巻き
|
|
|
|
|
|
【ハス】:鰣
ハスは琵琶湖の魚には珍しく、小魚(主にコアユ)を食べる魚食性です。
体長30cmほどに成長し、上品な白身が特徴。5月から7月頃に多く漁獲されます。
|
|
|
|
|
|
|
|
塩焼き
|
田楽 |
辛子酢味噌 |
南蛮漬け |
山椒煮 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
みぞれ煮
|
きのこ蒸し
|
クリームコロッケ
|
三種揚げ
|
ほうれん草巻き
フライ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カレードレッシング
|
骨せんべい |
|
|
|
|
【イサザ】:魦
イサザは琵琶湖の底に棲む小型のハゼで、近年数が減っている貴重な固有種です。
冬~春にかけて漁獲され、地元では鮮魚や佃煮などの加工品として流通します。
|
|
|
|
|
|
|
|
イサザ豆
|
じゅんじゅん
(すき焼き風) |
佃煮 |
佃煮おにぎり |
南蛮漬け |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
甘ダレからめ
ごま風味
|
天ぷら |
天丼 |
かき揚げ |
柳川鍋 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
磯辺揚げ
|
磯辺揚げの
握り寿司 |
磯辺揚げの
お茶漬け |
唐揚げ |
|
|
【ビワマス】:琵琶鱒
琵琶湖でしか獲れない貴重なビワマスは、上質な脂が特徴で、サケ科の魚の中で最も
美味とさえ言われています。7月頃に旬を迎え、県下では刺身や切り身も販売されます。
|
|
|
|
|
|
|
|
棒寿司
|
|
|
|
|
|
【コアユ】:小鮎
琵琶湖の鮎は湖内では10cm前後にしか成長しないため、「コアユ(小鮎)」と呼ばれます。
春~夏にかけて獲れるコアユは骨が柔らかく、下処理なしで頭から丸ごと食べられます。
|
|
|
|
|
|
|
|
炊き込みご飯
|
甘酢あんかけ |
オープンサンド |
甘酢煮 |
南蛮漬け |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山椒煮
|
フリッター |
天ぷら |
クラッカー揚げ |
梅干し煮 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
エスカベージュ
|
|
|
|
|
|
|
●レシピの見方●
見たいレシピの写真をクリック→クックパッド(外部サイト)のレシピページが別ウィンドウで開きます。
印刷する場合はクックパッドのレシピ下部の「印刷」ボタンを押すと、印刷用画面が開きます。 |
|
|
|